男性がネイルケアにそれなりに真剣に考えてみた


毎度。前回は自己紹介的な事をできたので、今回はちょっとだけ真面目に記事を書いてみようかな。暇な人は読んでもいいよ。
前回の記事『おぱぴ頑張った』
目次
甘皮ケアについて

実はEmikaの実験台としてここ数月程甘皮ケアをされていました。すると、なんとなく甘皮の範囲が減り、爪が大きくなっているような気がする。そんな気がしていました。
ほう、甘皮ケアって意外と大事なんだな。
遅ればせながらおぢさんは気づいてしまった。37年間生きてきて甘皮なんて、あって当然だと思っていたし、
『指を保護するための物を剥くってどうなの?』
ってちょっと思っていました。でもやってみて分かったのは、
甘皮はそんなに指を保護して無いっぽい
☞指を守ってくれる甘皮と不要な甘皮がある
ってこと。
CHECK!
おぱぴの体感では、甘皮ケアをした方が爪廻りのダメージは減った。

甘皮、ケアするときにプッシャーとニッパーも大事よね。プッシャーってなんでもいいっちゃいいらしいんだけど、研いで歯を付けるとよりプッシャーの攻撃力が増えるらしいわよね。おぱぴは刃物を研いだりするのも得意だから、いつか記事にしちゃうわね。

甘皮を数か月処理して生活してきたけど、(おぢさんなので力仕事とかもちょこちょこするけど)特に腫れたとか、ささくれたとか痛かったとかのトラブルはなかった。
甘皮を処理すると、
爪が大きくなる(みえる)
し、なんとなく手も綺麗に見える気がする。
CHECK!
甘皮ケアをしたら手が綺麗に見えるっぽい。

そんなに長期間甘皮を処理したわけじゃないけど、
手もささくれにくい気がする
気がするベースで申し訳ないのですが、割れるきっかけを無くしているからか、甘皮処理をした数ヶ月爪廻りのトラブルがなんとなく減った気がした。
CHECK!
甘皮ケア侮りがたし。

あなたひとりでしゃべってうるさいわね。ちょっとだまりなさい。おぢさんが爪について語っているんじゃないわよ。きもいわね。

ぐぬぬぅ。
きもいとかおぱぴに言うのはやめなさい。泣いちゃうじゃない。それに今はネイルケアしてるおぢさんも増えてるし、そんな偏見を持つのは良くないじゃないか。おぢさんにもネイルケアをさせなさいよ。

まぁ、いいわ。勝手にやってなさい。

ありがたきしわわせぇ~
CHECK!
最近は有名人でもネイルしている人増えてるし、そんなに変わった事じゃないと思う。子供にも偏見持たない様に教えていきたいなぁ。
おじさん、ジェルネイルに興味を持つ
ある夜の事。悪童れぴー達も寝静まり、Emikaとおぱぴ二人の時間。

ねぇねぇ。あなた修行中の身じゃない?

ん?

おぱぴの爪を実験台にすればよいわ。ジェルネイルしてみなさいよ。

めんどくさいからやだ。

いいじゃない、いいじゃない。お願いお願い~

はいはい。仕方ないなぁ。でもあんた、サラリーマンなのに仕事どうするのよ?

んーーーー。仕事辞める!

はい。りこーん。

ひぃ。

じゃあ、透明なんないの?

あるある。目立ちにくいマットなやつもあるから、それにする?

それやったら仕事でも大丈夫やろー。
おじさんなんとかジェルネイルをしてもらえることに
ネイリスト(修行中)のEmikaに頼み込んで、おぱぴもジェルネイルを初体験!
いつもの甘皮ケアから始まりました。何度か甘皮ケアしてるから、多少はケアしやすくなっているみたい。
CHECK!
何度か甘皮ケアをしていると徐々に甘皮がケアしやすい感じの甘皮になっていくらしい。

おんなもすなるじぇるねいるといふものをおとこもしてみむとす。

しょうもないこというてんとはよ指出しなはれや?

しょぼーん

なんか、塗る前に削るらしいぞよ。ふむふむ。

まずは研磨して足付けするのやな。ふむふむ。

まず、ベースから塗ろうか。

ベースから塗るのか。ベースと何を塗るのだ。

ベースとマットを塗ろうと思ってるよ。

なるほど。二回塗りってやつかな?
ほなよろしゅう。どきどき。
ついに初めてのジェルネイル施術

ぬりぬり。ぬりぬり。

なるほどな。そうやって徐々に形を整えていくんやな。面白いな。

ほな。ここに手を入れてみ?

ひゃ!!あっつ!

にやり。

思ったよりは熱いじゃない。嫌いじゃないわよ?

小分けにして入れたり抜いたりしたらいいよ。

かちかちになった。

UVすなわち紫外線で、硬化する物質が入っているの。その物質が連鎖的に重合反応などで固化し、樹脂化するのよ。

いきなり難しい。学術的。賢者タイム!

くだらないことばっかり言ってないで、あなたもきちんと勉強なさい。
ジェルネイルは最強?

そんなこんな言ってる間にできたねぇ。マットな質感。いい。
完全に攻撃力も防御力も増してる。おれ。つよい。

いい?ジェルネイルは最強じゃないの。攻撃も防御もしちゃいけないの。ジェルネイルが強いからって無理すると、爪との接着部で剥離を起こしたりすることがあるわ。剥離や欠けを長い間放置してしまうと、爪とジェルネイルの隙間にカビが生えてしまって、最悪の場合グリーンネイルなんてことになってしまうこともあるわ。

ぐりーんねいる?なにそれ、おいしいの?

おいしくないの。ネイルにカビが生えて最悪なの。攻撃や防御はしないことね。水仕事もゴム手袋をつけてすることを推奨するわ。
CHECK!

分かった。けど、めんどくさいから手袋はしない!剥がれたら剥がれたでいいや。無敵感は感じるだけにして、攻撃と防御はできるだけしないどくわ。

まぁ、勝手になさい。

あぁ、写真撮っといたらよかったなぁ。このころはほぼネイルに興味なかったし、こんな記事なんて書くと思ってないし、おぢさんは自分の爪を写真撮らないし。でも、撮っとけば良かったなぁ。マットな質感も悪くなかったよなぁ。
次回予告
最強の爪を手にしたおぱぴ。
攻撃力と防御力が上がり、若干テンションも上がり気味。
攻撃と防御を繰り返し、それでも耐え抜くジェルネイルに感動しつつ。日々を過ごす。
ついにテカテカネイルにチャレンジ。するのか?おぱぴ?
長文しつれい!